メイン写真

アンケート

2025.08.17

2025年7月のアンケート結果

記事写真

久しぶりに来て、とても気持ちよく最高でした。露天風呂に屋根ができていて嬉しかったです。(1階女性) ◎露天風呂のテントなぜつけたのでしょうか。空が見たい!開放感くれ! (2階男性)

Answer

露天風呂の屋根ですが、完全に外気を塞いでいる訳ではなく、常に横から外気が入ってきます。台風が来た時とか危ないので今のスタイルに落ち着きました。

シャンプー、コンディショナーが超キシキシする。(2階男性)

Answer

これは多分「シャボン玉石けんさんとのコラボ」期間中での話だと思います。シャボン玉石けん様のウェブサイトより回答をみつけましたので、シェアします。「長い間合成シャンプーを使用して傷んだ髪は、キューティクルがはがれて、そこに石けんカスが入りこんで摩擦を起こし、きしみを感じます。きしみの原因である石けんカスは、石けんシャンプー専用のリンスを使うことで取り除くことが出来ます。石けんシャンプーを続けると、きしみを感じにくくなります。」という事です。シャボン玉石けん様は無添加にこだわっていらっしゃる哲学のある企業様です。そことコラボできるなんてとても嬉しい事でした。なんかね、立ち止まってはいけないと思うんです。世の中は動いています。湯らっくすは熊本市中央区本荘町から動く事はできません。より身体に良いものをという考えは益々重要度を今後占めてくると思います。食べ物もそうですね。そして、それはとてもシンプルになっていく事なのかもしれません。サラダにたっぷり脂質の多い和風ドレッシングをかけるか、塩コショウにレモンだけなのか?シャボン玉石けんさんは後者ですね。今までとえらく違うので味気なく思えます。テレビを一時サウナから撤去しましたが、あれも似たような所から始まっています。ここから動けない分、動かせるものは動かしていきたいと思っています。集客は大事です。お客様のニーズをとらえるのも大事。では、ずっと「フライドポテト、カツ丼、ラーメン・・」だけをレストランで出していけばいいのか?髪がサラサラになる成分の入ったシャンプーを使い続ければいいのか?お風呂代金と原価率を見比べながら、どこまで出来るのか?そしてそれが喜ばれる事なのか?理想が高くある訳ではありません。ただ、過去の勝ちパターンとか昔取った杵柄も大事だけど、動けそうなものから動いていってみなさんにそれをご提案していきたいという思いがあります。湯らっくす名物の水風呂madmaxですが、あれは当初賛同と共に大いなるご批判もいただきました。深さ171cmの水風呂で頭まで浸かる水はマナー違反、子供が危ない、ユニヴァーサルデザインに反している・・・しかし、地元熊本の皆様が支持してくださった結果、今や深い水風呂は全国に広まっています。知らない人は「熊本の湯らっくすは、東京の〜の湯のモノマネで深い水風呂をしているが、いまやありふれていてオリジナリティがない」なんてネットに書かれていたりします。それくらい当たり前になりました。湯らっくすと熊本のサウナ愛好家が日本のサウナの常識を動かしたんです。「動く」というのは流行っているから、それを取り入れるというのとはちょっと違うんです。深い水風呂の安全性が担保された今、深さ日本一の〜メーターという水風呂がどこかにできてもそれは他人の様子を見て飛び込んできたものでその根底にロックンロール(その店のDNA)が流れている訳ではありません。「動いた、動かせた」というのは湯らっくすのDNAでもっとも大事な部分です。またこういう事を地元の人たちと一緒に作っていきたいです。ちなみに湯らっくすメディテーションサウナも日本全国のちまたに溢れている瞑想系サウナの元祖となります。動くと、こういうおまけがついてくるのも動く醍醐味です。一緒に動きましょう。そういうお店です。

サウナ合コン。40代までオッケーにしてほしい。県外ありで (2階男性)◎サウナ塩、サウナ水風呂冷え性にオススメのお風呂などどのお風呂も気持ちよかったです。九州に初めて来ました。神奈川出身です。素敵な出会いの場にもなりました。ありがとうございます。(1階女性)

Answer


7月20日(日)に開催したサウナ合コン(湯らコン)はどうなるかと思いましたが、結果14名参加、7組中3組がマッチングという大大成功に終わりました。県外から熊本に移住してきている人たちが多く、今後の参考にもなりました。確かに年齢の幅を狭くしすぎたかなと思いましたが、終わってみたらいい感じの年齢層となり年齢制限をひきあげるかどうかはまた協議してとしたいです。すみません。今後そこから結婚となったりしたら是非結婚式の写真はサウナ室と水風呂マッドマックの打たせ水をお二人で浴びている写真で臨んでください。撮影はもちろん全面協力いたします。転勤族、移住者さん達が大半でしたが、次回は県外からの移住者と地元っ子の方々とのマッチングも期待しております。来年春あたりに企画したいと思っています。

最近職場でいろいろあったけど、なんでもないふりをしていました。今日のまなみちゃんのアウフグース曲や曲に合ったアウフグースに涙がこみ上げて(やっぱりメンタル弱ってたんだなぁ)って思いました。自分と向き合う時間になりました。もちろんとても素晴らしい!!また大会とか出て欲しいです。(2階女性)

Answer

なるほどね。なんでもないふりをしていたんですね。そう言っていただけるとやってる本人もやりがいをもってやれるでしょう。今後も自分に向き合いたい時は足を運んでくださいね。

商業主義に走りすぎ、ゆっくりできない。フロント昔はよかった(1階男性)

Answer

商業主義とは?昔から商業主義ですよ。と、意地悪な回答から始まりまして、真面目にお答えしますね。すみません。確かに会社はサウナブームを背景にどんどん大きくなっていて、やり方や入社してくる人材の雰囲気も変わってきています。居心地の良さというのはそれぞれで違います。綺麗に改装したら、昔のごちゃごちゃした雰囲気が良かったという意見が出てくるように感じ方は人それぞれです。個人的には先のアンケートの答えに書いたように「動いていく」アップデートしていくお店でありたいと思っています。毎日測る体重計のように上下に波を打ちながら、少しずつ目標値に達していくようにしたいです。波も立たない、家族愛あふれた会社。そういうクサイものに蓋をして外面だけをよくしている感じは不健全。こういうド直球のご意見を頂いている間は逆に健全にやれていると思っています。

朝食の量が多く感じます。(カレーライス、小)とかおにぎり1つのとか準備いただけるとうれしいです。(2階女性)

Answer

今女性の方がどれだけの量を残されているのかを調べている所です。確かに麻婆豆腐は多いですが、作る手間や作業量は一緒なのです。通常サイズと値段が百円程度しか安くないとかなら小サイズ出してもいいかなと思います。よく見かけますよね。

紙コップが小さすぎる。飲み足りず、冷水機の前が混み合います。(1階女性)

Answer

あの紙コップはサウナの中に持ち込んで飲んでもらう事を想定してあの大きさにしています。あまり大きいとサウナの中でこぼした時大変ですし、その水で勝手にストーブに水を掛けられても困るのであの大きさにしています。女性の方はそこまで混み合うほどではないと思っていますが、どうでしょうか? 

水風呂が深く滝があり、もぐれるなんて初めてでとても気持ちが良く堪能しました。館内はどこもきれいで快適で手ぶらで来て過ごせ水物のところにヘアゴムがあったり、サウナの気持ちを鷲掴みされてすごいです。女性専用の個室ルームもとても快適でした。食事はどれも美味しくて幸せでした。レストランの雰囲気が良く、アジフライ定食、マーボー豆腐定食、唐揚げ定食チキン南蛮定食、生姜焼き定食、ひとすじうどん、揚げ豆腐などいろいろいただきすべて美味しくて感動しました。スタッフの方も親切でした。居心地が良かったです。7泊しました。(2階女性)

Answer

7泊もありがとうございます。良い所、悪い所たくさん観たでしょう(笑)。良いところだけご意見くださり感謝です。

◎アウフグース後の浴室内でのBGM止めてください。騒ぐ人たちを助長させています。今日は合宿所みたいでした。◎22時のアウフグースの復活を(2階男性)

Answer

お叱りの意味はとても理解しております。一方であれはアウフグースの余韻を楽しむために必要なBGMです。どちらか選べと言われればBGMを選ぶのが湯らっくす流といいますか、らしさが出ます。湯らっくすらしさを色んな所で今追求していっている所です。どうかご理解ください。そして今、22時はサウナシアター開演のため、休止しております。中途半端に浴場のアウフグースとサウナシアターのアウフグースと分けてしまってサウナシアターがワンオペが続いていたのをしっかりサウナシアターに向き合うという方向になりました。サウナシアターを拠点に様々なエンタメ要素たっぷりのアウフグースが開発されていきます。どうぞ見守っていただきますようよろしくお願いします。

ここで西の聖地と呼ばれるサウナを制覇しました。共通して言えるのは水(水質)だと感じました。白銀荘北欧敷地、リラックス水風呂が最高です。敷地もそうだけど、水が軽い!山からの恵みを感じます。今東京でもサウナはブームですが、水質はどれも変わりないと感じていますが、熊本阿蘇からの水は天下一品です。また来ます(1階男性)

Answer


熊本市は「蛇口をひねればミネラルウォーター」というキャッチコピーで熊本市の水をアピールしています。世界で唯一の政令都市で全戸地下水を達成しているのが熊本市です。土木の親分、熊本城初代城主、加藤清正公に感謝しないといけませんね。熊本平野の治水におおいに貢献した人物です。日本の名水にも熊本の湧水が8選選ばれていて全国最多です。東京の人はね、富士山以外は認めない!的な勢いがあったりしますので、結構柔軟に物事を見てらっしゃるんですね。嬉しいです。富士山の水は確かに美味しいですけどね。関東地方の人は熊本阿蘇の白川水源にも来て富士山の水と比べてみてください。よい旅行になると思います。ついでに湯らっくすにも立ち寄ってくださいね。

コーヒー、牛乳が飲みたい。(1階男性)

Answer

コーヒーがメーカーの意向で紙パックに変更になりました。それと同時に一旦とりやめにしました。紙パックでもニーズがありますかね?それでも飲みたいという人はアンケートにその声をお寄せくださいね。